今週は9日(金)にカナダの雇用統計(重要指標)がありましたね!凄い動きでしたが、ブログを参考にしていただいている方は大きく動くことを察することができたかなと思います!(^^)!
今後もドル円が大きく動くものをピックアップして載せていきますので、ぜひ参考にしてください♪
ガーディアン2の問い合わせが多くなっているのですが、こちらのツールは限定配布となっております!
ご希望の方には申し訳ございませんが、抽選配布なども考えていますので、しばしお待ちいただけますと嬉しいです!
先週の「GOLDNEO」ピックアップ報告!
・やんちゃんさん 稼働時間の記入をありがとうございます✨
皆さんかなり為になると思いますので、もし可能であれば引き続きよろしくお願いいたします♪
・こうたろうさん ガーディアン2が順調に原資回収に近づいている様で嬉しいです!
残り原資35%も早期達成できたらいいですね♪
VPS負担軽減対策についても、みなさん参考になると思います(^^)ゞ
来週は金曜日に日銀政策金利の発表があります!
かなりの急変が予想されますので、不安な方は木曜日~指標発表まで停止させるようにしましょう!(^^)!
・初心者の方も、慣れてきたらぜひ複数EAを利用していただけると嬉しいです!
複数EAを利用するメリットは、リスクヘッジ、利益分散、EAの特徴を把握する等、多岐にわたります。
また、どれかのEAで損切しなければならず、マイナスが出るタイミングが出てくる時があります。そんな時に他のEAでカバーできる等と言う利点もあります。安心感が増す運用を心がけましょう!
一生勝ち続けるEAはありませんが、複数EAを利用することで
「負けにくい戦い方をする」ことはできます!
複数EAがあるメリットを最大限に生かして、資産を守って運用していきましょう!(^^)!
週間報告【システムトレード】
☆今週のミニ総評☆
キングネオスパルタンPRO 週利17.1% UP!
キンスパPROは両建てと言う事もあり、相変わらず安定していますね♪
FXfairの100%ボーナスを使えば、一カ月で原資回収できる可能性が本当に高いです!(^^)!
無理に強い指標にはチャレンジせず運用していけば、今の相場であれば原資回収確率は高いかと思います!!
キングバレンティア 週利9.3% UP!
バレンティアも確実に利益を伸ばしてくれています☆
バランスよく毎日利益を上げてくれているので、安定感を求める方におススメのツールです✨
ネオカイザー 週利18.5% UP! ☆一位!
週明けの6月5日(月)にカイザーが日利で約20%上げてくれました!
そのままリードして一位で乗り切った形になります!
グラフにつきましてはみなさん参考にしていただけると幸いです!
資金管理とツール選びを意識して行い、リスクヘッジして運用していきましょう♪
各EAツールの実績報告【利益やツールの特徴等】
各EAツールの実績報告に入ります!
必要な推奨証拠金等を考慮してご参照ください♪
キングネオスパルタン「PRO」
【スキャルピングシステム/スプレッドフィルター】
スタンダード口座:推奨証拠金100万/0.01Lot
マイクロ口座:1万/0.01Lot 月利~60%
先週+110,007円 ➤ 今週171,132円!UP!
ネオカイザー
【スキャルピングシステム/スプレッドフィルター/トレンド制御】
スタンダード口座:推奨証拠金 40万/0.01Lot
マイクロ口座:0.4万/0.01Lot 月利~40%
先週+71,763円 ➤ 今週+222,148円!UP! 3週連続UP!
最も少ない証拠金で運用可能なツールとなっているのと、
厳選したポジション取りで、相場の急変動の際にはエントリーを控えるなど、
徹底的に初心者様に優しい仕様になっています!
ネオカイザーが3週連続の先週比越えです!!
FXFairなら、20万+100%ボーナスでスタンダード口座の運用が可能ですので、このままのペースなら二週間で原資回収の可能性があります!※フル稼働の場合※
キングバレンティア
【スキャルピングシステム/スプレッドフィルター】
スタンダード口座:推奨証拠金 60万/0.01Lot
マイクロ口座:0.6万/0.01Lot 月利40%~
先週+56,062円 ➤ 今週+74,077円UP! 2週連続UP!
こちらは耐久力=爆発力のあるツールになります!
過去の実績を見ていただけると、日によって爆益がぴょこぴょこ出ているツールです♪
想像以上の耐久力がありますので、安心してみていられます^^
バクエキマーチン≪月利500%!?≫
【逆相関通貨ペアを利用/半裁量トレードツールの先駆け!】
⇩専用コミュニティの報告を一部切り取り!!⇩
最近Twitter上で「半裁量トレードツール」がブームになってきているように感じますが、さきがけ的な存在となっているのが当「バクエキマーチン」になります!!
※中上級者様向けのツールになりますので、限定公開になります。
なんと週利で約55%!!
それでいて、最大DDが低いと言う、かなり激熱なEAになります!!
※複数通貨を取り扱うため、VPSの高いスペックが必要になります。
以下の資料と、専用コミュニティがございますのそちらの方でご相談ください^^♪
来週の投資経済指標【Youtube解説有り】
6月12日(月)~の相場分析予想(海外)
≪6月相場の予想≫【ドル円/カナダ円/オージー円/ポンド円/GOLD】
来週は重要指標が複数控えております!!
以下の動画でも詳しく解説しているので、
ぜひチェックしておいてください(^^♪
ご質問がありましたらコメントの方もお気軽にお願いいたします♪
イイネ・チャンネル登録もお待ちしています!!
6月12日(月)~為替関連の主要な経済指標
【ドル円変動比】
前回の指標の際、ドル円に20pips近く変動があったものを厳選して選んでいます。これらは回避していくようにしましょう!
不要なリスクは負わないようにしていきましょうね♪
テクニカル的な発言は、ゆーしんのYoutube動画を参考に!
ドルに調整が入る可能性がありますので、バクエキマーチンを稼働させる方は慎重に通貨ペア選びをしましょう☆
その他の主な指標は、毎日の案内を見逃さないようにしましょう。
6月16日(金)日銀政策金利は要チェックです!
時間が明確ではないので、当日は【経済ニュース】をチェックして発表時間前後は取引を避けるようにしましょう!
06/12(月)【週明け】
特に急変するような指標は無し。
06/13(火)
08:50 日本)景況判断BSI 第2四半期(前回ドル円変動幅+32.4pips)
06/14(水)
21:30 アメリカ)生産者物価指数 05月(前回ドル円変動幅-33.3pips)
06/15(木)【五十日】ボラティリティが高くなると思うので要注意!
17:30 香港)生産者物価指数 第1四半期(前回ドル円変動幅+28.4pips)
21:30 アメリカ)新規失業保険申請件数 05/28 – 06/03(前回ドル円変動幅-39.1pips)
カナダ)製造業売上高 04月(前回ドル円変動幅+26.3pips)
アメリカ)小売売上高 05月(前回ドル円変動幅+26.3pips)
アメリカ)フィラデルフィア連銀景況指数 06月(前回ドル円変動幅+53.4pips)
06/16(金)【週末】※日銀政策金利※
日本・日銀政策金利 06月(前回ドル円変動幅+76.9pips)
23:00 アメリカ)ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 06月(前回ドル円変動幅-25.3pips)
日銀政策金利には要チェックです!!
気になる方木曜日~金曜日の日銀政策金利発表まで運用を停止する等対応をしていきましょう!
【FX投資】資産運用のリスクとデメリット
※資産運用は自己責任になります※
様々なEAツールがございますが、皆様自分に合った性能を持ったツールを利用していただけたらと思います。
※破綻せず、利益を一生出し続けるEAツールはロジック上存在しません。
初心者の方は、運用につきましてはオープンチャットに入って各チャットの管理人さんからアドバイスをいただく事をおススメします^^♪
大切な資産を守って、リスクを最大限に減らして収入の柱を増やしていきましょう!!
証券会社も要チェックです!
6月1日にGemForexのニュースがあったように、いつ何が起きるかわかりません!コミュニティでも最新情報はアナウンスしていますが、しっかりチェックをしていきましょう(^^)ゞ
【EAソフト】初心者向け運用法とMT4の使い方【システムトレード】
FXfairの100%ボーナスは優秀過ぎますので、
いつ無くなるかわかりません!
利用できるうちに利用して、先ずは原資回収を目指しましょう!
数が多くなってくると、自分に合ったEAツールがどれに当たるのか迷われる方もいらっしゃいます。
現に、ゆーしんさんの公式LINEの方にも複数問い合わせが来ております。
迷われた方一人ひとりに、ご回答してまいりましたが、そんな方に向けて、各EAツールの利用者傾向を、まとめてご紹介いたします!!
各EAツールの傾向
・看板ツールのアップデート版「キングネオスパルタンPRO」
各ツールの良い所取り!迷ったらこれでOK!
・初心者向けツール「ネオカイザー」
FXfairボーナスを利用すれば20万からスタンダード口座を回せる初心者向けツール。
・ナンピンEAでもかなりの耐久力がある「キングバレンティア」
耐久力と利益率を兼ね備えているEAツール!
・ベテランの方には裁量要素が混じった「バクエキマーチン」
こちらは通貨ペアの相関関係などを理解したベテランの方へおススメするツールです!
と言った形で人気が分かれています!
この記事は、主にEA選択に迷われている方へ向けて執筆しております。
コミュニティが発展していくにつれて、スタッフはしっかりとユーザーフォローに集中できます。
また、ゆーしんはEA開発に集中できるようになり、新作EAが多数出てきています。
コミュニティは皆様のご協力があって成り立っています!
他にも何かご質問や、
まとめてほしいことがございましたらお気軽にご連絡ください♪